2011年12月19日 / 最終更新日 : 2011年12月19日 vjadmin 活動報告 放射能測定チーム結果報告 12月15日江陽地区、16日神田地区 江陽地区 15日は総合公園南側駐車場に集合。約一時間半公園内を測定後、崇善小学校東側、八幡山公園数か所を測定しました。 *単位はマイクロシーベルト/毎時=μSv/h、地上1m地点を […]
2011年11月29日 / 最終更新日 : 2011年11月29日 vjadmin 活動報告 豊田地区を測定しました ネット平塚放射能測定チーム ネット平塚では放射能測定チームを立ち上げ、子どもが使う施設等を中心に放射能の空間線量の測定を行っています。 28日は豊田地区を測定。 子育て支援センター(ファミリーサポートセンター事務所、豊 […]
2011年10月30日 / 最終更新日 : 2011年10月30日 vjadmin 活動報告 ホットスポット探しに出かけました 放射能測定活動をスタート ネット平塚・放射能測定チームによる第1回測定を27日行いました。 ガンマ線を測定する小型の測定器を使用し、湘南海岸公園→松風公園→松風県有林→浜岳中学校→村井弦斎公園の順に、通学路も考慮しなが […]
2011年10月15日 / 最終更新日 : 2011年10月15日 vjadmin 活動報告 放射能被害について考える 学習会、講演会を通して ネット平塚 放射能学習会 ≪ネット平塚主催 放射能学習会≫13日、NPO法人市民科学研究所代表の上田昌文さんを講師に学習会を開催しました。福島原発事故による放射能汚染に多くの人々が不安を抱えながら […]
2011年10月3日 / 最終更新日 : 2011年10月3日 vjadmin 活動報告 スクールソーシャルワークとは? 神奈川ネット学習会参加報告 日本におけるスクールソーシャルワーク(SSW)の創始者である山下英三郎さんから話を伺いました。 少子化により子ども数は減少しているにも関わらず、不登校数は横ばい、学校における暴力行為や虐待件 […]
2011年9月10日 / 最終更新日 : 2011年9月10日 vjadmin 活動報告 共に学びあえる環境づくりを! 鈴木亜紀子、9月議会総括質問 9日金曜日、神奈川ネットの鈴木亜紀子が、 1.介助員派遣事業について 2.防災対策の取組について 総括質問を行いました。 介助員派遣事業についてでは、今年度から制度が変わったこと […]