コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・平塚

  • あゆみ
  • 参加しませんか

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2020年11月14日 / 最終更新日 : 2020年11月14日 hiratsuka 活動報告

海岸樹林への薬剤散布について、市民と県が意見交換

神奈川県では飛砂防備林である海岸の松林を対象に、毎年5~6月松枯れ防止のための薬剤散布を行っています。その影響で体調を崩している生活クラブデポー組合員がいることがわかり、ひらつか西海岸デポー環境委員会では散布に関する情報 […]

2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年9月17日 hiratsuka 活動報告

生き活きレポートNo.138 を発行しました

一面138号1面 心配される電磁波被害-5G(第5世代通信システム)&GIGAスクール- 二面138号2面 コロナ禍の避難対策ー逃げ遅れゼロに向けて 安心・安全な学校給食実現のため、皆さんの意見を! パブリックコメント実 […]

2020年8月20日 / 最終更新日 : 2020年8月20日 hiratsuka 活動報告

ひまわりの里親になって福島と交流

神奈川ネットではNPO法人シャロームの「ひまわりプロジェクト」に参加し、各地域のメンバーがこの夏ひまわりの栽培と種の採取に取組んでいます。 NPO法人シャロームは障がいを持つ方も、持たない方も、共に生きる温かいまちづくり […]

2020年3月30日 / 最終更新日 : 2020年3月30日 hiratsuka 活動報告

生き活きレポートNo.137を発行しました。

生き活きレポート137号 一面 137号1面 有害化学物質から子どもたちを守ろう!    「香害」学習会報告    海岸樹林への薬剤散布ー困っている市民がいますー 二面 137号2面 龍城ヶ丘ゾーン整備案ー払拭されない防 […]

2019年12月9日 / 最終更新日 : 2019年12月18日 hiratsuka 活動報告

要介護1,2の保険給付外し、ケアプラン有料化は、見送られるか? ―国審議会では現場等から慎重を求める声―

次期介護保険制度改定に向け、要介護1,2の保険給付外しやケアプラン作成費有料化等の国での検討が大詰めを迎えています。 神奈川ネットは介護保険フォーラム実行委員会呼びかけ団体として改定案の見直しを求める署名活動に参加し、平 […]

2019年12月3日 / 最終更新日 : 2019年12月4日 hiratsuka 活動報告

防災ワークショップを開催しました

  今年9月の台風15号、10月の台風19号は、関東首都圏を中心に甚大な被害をもたらし、私たちは住んでいる地域の特性を知り災害への備えをすることの大切さを痛感しました。 そこでネット平塚では11月26日に防災学 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 21
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (121)

最近の投稿

  • 海岸砂防林への薬剤散布ー今年は5月8,9,14日散布予定(平塚市、大磯町エリア)、薬剤はネオニコ系から変更、国道134号線北側の散布は今年も行わず
  • 介護保険事業者の休廃業が加速
  • 平塚高村団地地域住宅団地再生事業
  • 政治とお金ー政策活動費廃止は決まったけれどー
  • 桂川・相模川流域シンポジウムー支流から考える流域治水ー

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

TEL:045-228-8690
FAX:045-228-8605

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・平塚 All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 参加しませんか